2017-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を

昨日は消防団の夜警、そして今日からは弟妹母祖母祖母がこちらへ来ており、ずっと西粟倉な年末年始です。ちなみに父はインフルエンザで欠席に。 大晦日ということで普通は今年の振り返りをしたりするんだと思うんですが、まだまだ何もできていないものでそう…

夜警まとまらない

今日は消防団の夜警でした。小学校はみんな自転車で行ける範囲内からでしたが、中学校からは遠くからも通学する学校ばかりだったし、仕事は言わずもがなだったので、場所をベースにしたコミュニティって下手すると小学校以来です。新鮮。こういうものの好き…

自治体の人口について調べました

僕の住む西粟倉村はおおよそ1500人弱の村ですが、こういうサイズ感の自治体って日本全体で見るとどんな立ち位置なのかイメージが沸かなかったので、簡単に調べてみました。 日本にある市町村の数は1718、それに東京23区を足して1741の自治体があります。この…

年末年始というウソ

この時期になるといつも思うのですが、年末年始というものは面白いです。 12月31日や1月1日というのは冬至や春分などと違い、自然においては特殊なことは全く無いはず。宇宙人に地球を見せて、この惑星の1年、つまり公転周期をどこで区切るのが自然だと思う…

残すもの

50年後。日本は人口3割減の8800万人で4人に1人が75歳以上。想像だにできません。大変そうです。それだけでなく、技術屋や学者な知り合い達はみな、この国を待つ未来について悲観的な未来を描いています。そんな半世紀後を見据えて山を経営することを考えると…

地獄への道

地獄への道は善意で舗装されている。学生時代、国立療養所である多磨全生園でハンセン病についお伺いした時によく思い出した言葉です。らい病の差別についての話も心には残りました。しかし、より衝撃を受けたのは「患者さんにより良い治療を受けて貰いたい…

よい

どうも飲み会が多くて二日酔いが続いて書けません…。落ち着いたらいろいろ。 メリークリスマス!!

木で服をつくるフィンランド

諸事情でフィンランドの山について少し情報を頂いたので、簡単にまとめます。 フィンランドの林野政策は2015年に制定された10ヵ年計画を基本としている。 林業会社の競争力強化、林産物の多様化、持続可能な山林管理が政策の目標。 森林蓄積は過去40年で40%…

カラオケしてきた

僕の中でBUMP OF CHICKENは「こじらせてる時に聞いてしまうバンド」不動の第一位です。こじらせてない時も、才悩人応援歌の出だし部分はしばしば思い出します。 得意な事があった事 今じゃもう忘れてるのは それを自分より 得意な誰かが居たから 自分が○○で…

作業道の日記

最近は台風等で遅れた今年度の現場検査などを行いながら、来年に向けて丸太を搬出する場所の計画を立てています。計画って(笑)伐る範囲決めるだけでしょ?と思いがちですが、実際は作業道の設計に神経をすり減らすことになります。 非効率な道は費用が売上…

分からないことが多すぎて

ネット上で最近流れていた「NHKが真珠湾攻撃の日にアメリカ国歌を流してしまった」という噂をご存知でしょうか。かなり笑える話だと思い、気になってました。 この話が、どうやら完全にウソでも無さそうだということを個人が調査した記事が出ています。そ…

悩むのは苦しむだけ損

悩むことに良いことなどありません。『有頂天家族』の中で森見登美彦が単純明快に斬り捨てています。 世に蔓延する「悩みごと」は、大きく二つに分けることができる。一つはどうでもよいこと、もう一つはどうにもならぬことである。そして、両者は苦しむだけ…

やりたいことと幸せ

やりたいことをやると幸せになるという仮説は納得しやすいですが、ではやりたいことをやらないと幸せになれないのか?という疑問が首をもたげます。 今日はあるビジコン?みたいなものの発表会にメンター的な立場で参加したのですが、そこはとても純度の高い…

忘年会の日記です

本日は役場で年忘れの会でした。つい今しがた、自分はこういう人数でのこういう会はほぼほぼ初めてかも知れないということに気づきました。ずっと多くて20人くらいの組織にいたもので。 意外と飲め飲めみたいな圧力もなく(勝手に楽しく飲みましたが)割と…

カナダのひとだった

森林管理について何かいい感じの情報ないかなーと思って、某巨大コミュニティサイト(英語)に投稿したところ、 「おいおい日本からの投稿だなんて珍しいな!頑張れよ!」 と凄く応援してもらってしまった(情報はほとんどくれなかった)。人工林の面積が世…

でも次点は「海がきこえる」かも

ジブリ映画が好きです。ご多分に漏れず。 どれも好きですが、一番は『紅の豚』です。作り手の身勝手な夢と無駄な浪漫が詰められていて、とても気持ちが良い。宮﨑駿の戦争への嫌悪と戦闘機への憧れという矛盾する気持ちが表れてたりもするんだろうと背景を色…

ところ変われば

最近最高気温が5℃を上回らない西粟倉ですが、村内だけでもかなり状況が異なります。中心部では雪がチラついて屋根が白くなる程度ですが、標高の高い集落では普通に積もってるのが分かりますし、もっと山へ行けば15cm程度の積雪がある場所も。それぞれ写真撮…

CEOがデジタル化で陥りやすい10罠

マッキンゼーの記事で「デジタル化を目指すCEOが避けるべき10の罠」みたいなのを読んだんですが、コレ多分CEOじゃなくてもっといろんな人に、デジタル化じゃなくていろんな場面で有効なアドバイスなんじゃないかと思います。 まあ逆に抽象的すぎて大したアド…

旧日本軍がダメ組織だった理由

戦略における目的が曖昧。将来を見据える視野に欠ける。判断が場の空気に支配されてしまう。選択肢が昔と変わらず狭いまま。技術開発がアンバランス。人間関係の維持が成果よりも重視される。各チームの最終目的が統一されない。学ぶ仕組みが組織にない。プ…

未来を描いて引き寄せる

山形県は金山町に来ています。享保の時代に行われた「土俵植え」で、樹齢280~300年程度のスギなんかを見せて頂きました。西粟倉にある樹齢100~150年のものとはやはり迫力が違います。 そんな巨木以外にも、金山町は樹齢80年程度のスギを基本としたカスケード…

天動説と地動説

何年も前に勉強したので間違ってるかも知れませんが。 天動説と地動説ってあるじゃないですか。あれでよく「天動説では惑星の動きが説明できない」ってありますよね。惑星が「惑わす」星と呼ばれる由縁のやつです。 地球から見ると惑星の軌道はこんな風 そん…

ハノーバー高校落書き事件簿

平和なハノーバー高校を襲った悲劇。それは、教師27名の車に描かれた巨大なペニスの落書きだった。教育委員会は調査の結果、不良生徒ディラン・マクスウェルを容疑者とし、退学処分へと踏み切った。 しかし、放送研究会に所属する生徒、ピーター・マルドナー…

世界一のツリーとヒノキ教

こんなプロジェクトをご存知でしょうか。 とてもカンタンに言うと、富山から全長30mのアスナロを神戸に移送、植樹してクリスマスツリーにする!という試みです。 ところが、コレかなり炎上しました。 Google トレンド を見る限りだと、植樹式のあった17日…

アイディア1000円

アイディアはだいたい1000円くらいの価値らしいということを、最初に就職した会社で教えてもらいました。全くの無価値でもないけど、それ単体では物凄く価値があるものでもない。 どうも、自分は特に何もできないけど良いアイディアはあるんです!みたいな人…

ストレンジャー・シングス面白いよ

最近どうも体調不良です。なのでおとなしく家に引き篭もってNetflixを観てました。 まだ途中ですが、ストレンジャー・シングスのシーズン2も素晴らしいです。本当よくできてる。 なので、改めてこのドラマについて紹介します。前にもちょっと書いたけども。 …

サンクスギビングデー

本日11月23日は勤労感謝の日ですが、アメリカでは感謝祭でもあります。 1620年にアメリカへ入植するために来たイギリス人達は、厳しい自然に耐えられず、その大勢が死んでしまいます。 近隣のインディアンであるワンパノア族はそれを見て、狩猟や農耕など生…

作業用音楽のリスト

作業する時はこんな音楽を聞いています。わりと雑多で、ベスト盤ばっかり買うような人間なので本当に音楽が好きな人達からは嫌われるタイプなんじゃないかと思っています。こればっかりは仕方がないね。 ノリノリでやろう、という気分のときにかけます。サッ…

改善しても無意味

僕が好きな例え話に「飛行機をいくら改善しても月には行けない」ってのと「顧客の言う通りにすると良い馬はできても自動車はできない」ってのがあります。 手段が似通っているように見えても、目的を違えると達成できるとは限りません。飛行機は空を飛ぶため…

書けない日のようです

昼すぎ頃に林業機械展から帰りました。うどん美味かった。 機械や技術について色々考えたので、また後日まとめたいです。

風が本当に強かった

今日は香川で開催されている2017森林・林業・環境機械展示実演会を覗いてきました。村には無い林業機械を多数見ることができ、楽しい時間でした。風が強くて寒かったですが。 無人で走るフォワーダーなど、他の分野でも最先端ぽい話も散見されました。作業用…