月曜はローストベニソンでした

あらゆるところにシカの糞。西粟倉はシカだらけです。

今年は村の方で見かける数は減ったとのことですが、山を歩いているとそこら中にシカの痕跡があります。そして何より、間伐して何年もが経過した明るい山でも、下草がほとんど生えません。見かけるのはシカがあまり食べないミツマタやシダばかり。豊かな山と聞いてイメージするのは緑系の景色だと思うんですが、西粟倉は山に入ってみると茶色系の景色が広がってます。

いやいや、たかがシカが多い程度でそんな全体に影響したりする?って思うかもしれません。ですが、山の中で試験的にシカ防止柵をしてる部分はかなり青々と草や低木が生えてるので、やっぱりシカが山のあらゆる部分を舐めるように食い散らかしているんだと考えるのが良さそうです。西粟倉は人工林が圧倒的に多いので、他に食べるものが無いというのも恐らく事実。

クマとかがシカを食べてくれれば良いのかもですが、クマは余程のことがないと食べたりしないようです。シカは足が速いですし。オオカミなんかが復活すれば話は違うかもしれません。あとは人間に期待?でもこの近隣の人は鹿肉にあまり良いイメージが無い人が多いようです。東京だと鹿肉料理とかのが高かったりしますけども。ペットフードにすると良い、的な話を聞いたこともあります。

林野庁とかでも言ってる(西粟倉でもよくそう説明してる)「間伐すると光が入って下草が生えて綺麗な森ができる」というのは、ある側面では正しいはずです。間伐されてない真っ暗な山もたまに見かけますが、その辺だと下草が生えてくるイメージすらできないですし。でもまあ当たり前なんですが、山の構成要素というのは木の成立本数だけでも無いよねという。

ホント新しい植物はえないです。山の中でわざわざネット貼って守りを固めまくらないと、ヒノキだけじゃなくスギも新芽が食べられてしまいます。まあそれどころか雑木・雑草も、という状態ですからね。別にシカに罪は無いんですが。

シカの個体数管理をちゃんとやりたいという話でした。

林業用顧客管理ツールが欲しい

施業集約化に特化したCRMが欲しいです。

一般的に、林業は狭い範囲でやると効率が悪いです。安定した生産性の高い作業路網を敷くにはある程度の広さをまとめて扱う必要があるのが、その主な理由です。しかし、日本の山林は多くの人が細かく分割して所有しています。よって林業を効率的に行うには、多くの山主さんに伐採などに関する承諾を得て、林業を行うことができる範囲をまとめる必要があります。なお、こうして範囲をまとめることを「施業の集約化」と呼びます。

施業の集約化に必要なことはそもそもの地形や林相のデータ入手や路網設計など多くありますが、山林所有者さんから伐採に関する承諾を得る=契約をいただくというのが特に重要なのは言うまでもありません。そもそもの作業地面積に関わるのはモチロンですが、場所によっては路網の設計を大きく変えざるを得なくなってしまうこともあります。そうなると丸太の収穫量や作業の時間も増減していくため、採算性に大きく影響します。

よって、林業を進める主体(多くは森林組合)では所有者さんとの交渉に多くの時間と労力をかけることになります。契約を得る作業なので、動き的にはよくある営業マンのそれと似ています。連絡して、面談して、説明して…。なので、営業マンが顧客との関係を管理するのと同様に、施業集約化を行う人間は山主さんとの関係を管理する必要があります。「前も言っただろ」を防いだり、しばらく連絡してない人をすぐ発見したり。

その管理を簡便にする道具として、CRMツールというものがあります。エクセルなんかで管理するところも多いですが、有名なのはセールスフォースZoho、少し毛並みが違いますがSansanなどでしょうか。しかし、これらは施業の集約化にはイマイチです。施業集約化では山の情報がとても重要ですが、それが扱えません。また、まとまった山の範囲を考える必要があるため、一契約毎のみで完結するのではなく、もうひとつ上のレイヤでのまとまりも扱える必要があります。

だからこういうのがほしい。適当にLPを捏造しました。それっぽいのがあれば教えて欲しいです。現時点でウチはマクロいれたエクセル+GISソフトという運用ですが、近々CRMツール+GISソフトにしようと考えてます。そして最終的にはGISソフトに連携した林業専用CRMツール、というものに移行したいのですが…。何か無いですかね。

缶コーヒーが140円

西粟倉は自販機の缶コーヒーが140円。ペットボトルなら170円。森林組合の奥にあるやつはもう少し安いですが。東京よりも20円高いです。田舎はモノが安いというイメージはいずこへ。

まあ当たり前なんですよね。ヨソから持ってくるしかないものは、一度に大量に運んだりできる方が安くなるので。メンテも考えると、この価格差はなんとなく納得できる気がします。

一方で、東京では1杯800円のコーヒーなんかも割とザラです。西粟倉でその価格だと、なんだこれは!と怒られたりしそう。この場合は、たぶん買う側要因での価格差ですよね。

費用やら需要やら競争やら、価格決定のプロセスなんて日常ではあまり気にしませんが、たまに野菜が高騰したりするとそういえばこれは…となります。値付けはホント色々あってややこしい。

まあとりあえず商売的には、費やした時間や労力の対価としてではなく、価値への報酬として値段を付けてもらえる関係になれると、売る側も買う側も幸せなんですかねやっぱり。精進します。

山歩いた日記

今日はなんだか山にいる時間が長かったです。春から間伐する山の作業道を歩きながら検討してみたり、面積や位置を確認するために周囲を測量したり、木や道の状況を確認するために歩き回ってみたり。数年前からは考えられないですね。いい感じ。

山を歩いていると、目の前の木自体にはそんなに意識を向けなくなるんですが、たまに強風で音がしたりして、ふと見上げると木が滅茶苦茶デカイんです。まあ自分の10倍以上ですから当たり前なんですけど。しかも、それが延々と連なってるんです。自分が如何に矮小か。

それでも今日あるいて僕が触れることができた山というのは、面積にしてせいぜい15ヘクタールもありません多分。これから先、扱う予定なのは3000ヘクタール程度。1%にすら満たない…。それを、50年とか100年とかの時間軸で見るわけですからね。想像を絶する。

とてつもなく茫洋たるものを相手にしているという感覚は、大事にしたいです。

結構な雪です

2018年は早々よりケガして救急車&手術という味のあるスタートになりました。

 

今もまさに病院にいたのですが、指を怪我しただけなので日常生活にあまり支障はありません。セーフ!いろいろご迷惑ご心配おかけしてすみません。

 

まあそんな訳で、ブログを書くのが面倒でサボっておりました。でも結構な雪だし、今日からまた書き始めようと思います。どうぞこれからも宜しくお願い致します。

 

なかなか汽車が来ませんが、僕はここから帰ることができるんでしょうか。頑張れ姫新線

良いお年を

昨日は消防団の夜警、そして今日からは弟妹母祖母祖母がこちらへ来ており、ずっと西粟倉な年末年始です。ちなみに父はインフルエンザで欠席に。

大晦日ということで普通は今年の振り返りをしたりするんだと思うんですが、まだまだ何もできていないものでそういうのはちょっとヤメておきます。これから頑張るぞー!くらい。その代わり、ブログについて簡単にまとめます。ブログは何かできたつもりかよ!というツッコミは甘んじて受け入れましょう。

このブログは10月1日に書き始めたので、今日で91日になります。書いた記事はコレを含めて78になるので、自分で最初に思ってたよりもちゃんと書いてる感じです。三日坊主にはならなかった。良かった。読んでくれてる人は決して多くないのですが、今のところ最も読まれた記事を3つ挙げると以下の通りです。

どれも最初の方に書いてた記事で、だんだん最近は内容が薄くなってることが分かります。時間やネタが無い時のため、来年は本を読みながらまとめていくのも試します。林業関係の本や、論理トレーニングなど。あと少し先にはなりますが、4月から本格的に株式会社百森の業務も始まりますのでその辺りもちゃんと書いていきたいところです。いい話ができるよう精進しなければ。

ちなみに検索経由で来られる方はストレンジャーシングスの記事がダントツで多いす。正月休みは暇だなーと思われる方は、ぜひご覧ください。シーズン2も綺麗にまとまってて、とても楽しかったです。ジュベナイル、青春、刑事、ホラー、サスペンス、SF、ぜんぶがいい塩梅で入ってる8時間の映画だと思ってください。そう言うと逆にみんな観てくれなかったりするかなー。

自分の考えの浅さが他の人にバレるのでブログを書くのはなかなか抵抗があったりしますが、それ以上に自分の整理になりますし、ふと「読んでますよ」って言われるとめっちゃ嬉しいのでこれからも続けていきます。読んでる人に何か価値をお返しできるように…とかいう観点の全くない傲慢なブログですが、もしよろしければこれからも宜しくお願い致します。

良いお年を。